1: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 13:58:40.35 ID:B4e1rdN30
ワイは後半好きやったで
呪術廻戦読者の反応
9922: 名無しさん ID:j+UjutSu0kAIsen0
この記事まじ?⇨【画像】呪術廻戦の別漫画オマージュ一覧がこれらしいwww
9999: 名無しさん 2021/01/16(土) 02:46:09.46 ID:j+UjutSu0kAIsen1
>>9922
パンドラの箱開けちゃったんだよね
- 天才僕「呪術廻戦って殴り合いしてないで領域展開初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
- 今週の「呪術廻戦」感想、虎杖はやっぱり普通の人間ではない・・・?偽夏油の台詞が気になる!【133話】
- 【画像】呪術廻戦、またクソダサい私服センスを披露してしまう
- 【呪術廻戦 最新話 134話 感想】偽夏油の中身はアイツだった!?脹相は本物の兄貴だった!?!?!?
- 【朗報】呪術廻戦の伊藤潤二パクリ疑惑、本人公認だと判明しアンチ完全敗北
- 【呪術廻戦】偽夏油「呪霊をもっと持ってれば、あの時の乙骨に負ける事もなかったろうねw」←これ…
- 【朗報】呪術廻戦の新OPED、またもやハイセンス過ぎる
- 【朗報】ジャンプの「呪術廻戦」、驚異的な売り上げを叩き出してしまう
- 漫画史上最高傑作、ついにこの6つに絞られる!!!
- 【画像】中川翔子さん、呪術廻戦に擦り寄る。過去に存在しない記憶を植え付けていた事も判明
- 「呪術廻戦」とかいう、読者さえも“主人公の死刑”は止むを得ないと思う凄い漫画!!
- 漫画に出てくる盲目、隻腕キャラってだいたい強キャラだよな
- 「鬼滅の刃嫌い」「チェーンソーマン嫌い」「呪術廻戦嫌い」←こいつの正体
- 【画像】呪術廻戦の作者、また韓国要素をぶち込むwww
- 【速報】呪術廻戦さん、とんでもない展開になる。伏線回収が凄すぎるwwwwwwww
- 今週の「呪術廻戦」感想、ここで九十九が登場!脹相お兄ちゃん本当に良いキャラしてんなw【135話】
- 天才僕「呪術廻戦って殴り合いしてないで領域展開初っ端で使えば勝ちじゃないか?」
3: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:00:51.37 ID:SIMiU6+k0
菅野?
4: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:02:21.17 ID:R19MpCrVa
真人が偽夏油のポケモンになってスッキリした
5: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:02:49.06 ID:24PXw2t8a
交流戦が底で後は高評価や
強いて言えば長い
強いて言えば長い
6: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:03:03.80 ID:rY0IxlAja
序盤で2ヶ月後社会復帰すると言い切られた五条領域展開食らった一般人おるから結局大したことないんやなと
10: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:06:00.48 ID:UyamzUnEp
>>6
生き残りがおらんから2ヶ月後社会復帰果たすナレーションは嘘じゃないぞ
ちな2ヶ月後に社会はない
生き残りがおらんから2ヶ月後社会復帰果たすナレーションは嘘じゃないぞ
ちな2ヶ月後に社会はない
16: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:07:27.86 ID:hlxEnzsPr
>>10
地下の人間は生き残りおるで
地下の人間は生き残りおるで
37: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:37.74 ID:9h/zW4RN0
>>6
0.2秒食らっただけでこれなら十分やばいわ
0.2秒食らっただけでこれなら十分やばいわ
7: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:03:49.45 ID:cxUFyJ/L0
長い
正直グダってた
もしかしたら単行本で一気だと評価変わるのかも
正直グダってた
もしかしたら単行本で一気だと評価変わるのかも
9: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:05:12.17 ID:OAChUs0w0
長い
11: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:06:12.36 ID:XlqWKhjk0
神やで
12: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:06:29.12 ID:wi1ae/V4M
結局五条持ち帰りされるなら一年やった意味ってなんなの?
14: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:06:59.82 ID:i77pLARo0
まだ終わってないやろ?
17: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:07:50.53 ID:l1WeHZh6d
>>14
タイトルが渋谷事変じゃなくなったら
終わったよ
タイトルが渋谷事変じゃなくなったら
終わったよ
15: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:07:08.25 ID:CpYwYWKq0
五条戦のみ面白かった
18: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:08:20.87 ID:XSSe6mZhd
普通に面白い
マコラ召喚あたりからはずっと面白い
マコラ召喚あたりからはずっと面白い
41: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:14:14.62 ID:wi1ae/V4M
>>18
普通に面白いって微妙な時に言われるやつやんけ!
普通に面白いって微妙な時に言われるやつやんけ!
19: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:08:53.96 ID:t1kARx1G0
最新話で乙骨でてくるの、あからさまな展開かもしれないけどテンションあがった
というか、違う呪霊つかまえてリカちゃんって名付けてるのかね、ちょっとキモいな
というか、違う呪霊つかまえてリカちゃんって名付けてるのかね、ちょっとキモいな
25: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:10:39.15 ID:kno1FzCf0
>>19
ただの女たらしに成り下がってて草
ただの女たらしに成り下がってて草
33: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:12:46.14 ID:LfD6VWKe0
>>19
乙骨vsメロンパンはポケモンバトルになるんか
乙骨vsメロンパンはポケモンバトルになるんか
46: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:11.75 ID:5oLJV6yzd
>>33
乙骨VS宿儺だぞ
乙骨は虎杖ころすって言ってるから虎杖が乙骨に殺されかけて宿儺出てきて乙骨VS宿儺になる
乙骨VS宿儺だぞ
乙骨は虎杖ころすって言ってるから虎杖が乙骨に殺されかけて宿儺出てきて乙骨VS宿儺になる
20: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:08:59.24 ID:jgT18eby0
やるにしてもはやいやろ
学校の意味無いやん
学校の意味無いやん
21: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:09:48.56 ID:vtmta7wx0
まぁ面白いけど虎杖伏黒にキモいおっさんとババアと戦わせて活躍水増しだけは擁護できない
28: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:11:19.47 ID:hlxEnzsPr
>>21
あいつら何しに渋谷来たんだ
あいつら何しに渋谷来たんだ
29: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:11:56.58 ID:bL4cEQ4E0
>>28
ハンガーラックみたいに裏梅が雇ったんちゃう?
要は捨て駒な
ハンガーラックみたいに裏梅が雇ったんちゃう?
要は捨て駒な
85: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:35.48 ID:Uz2jRklz0
>>21
あれはいらんパパ復活もいらん
強いて言うならイノタク弱すぎて一級ってあんまいないんだなって思ったくらい
でもそれ真希さんがやったしな
あれはいらんパパ復活もいらん
強いて言うならイノタク弱すぎて一級ってあんまいないんだなって思ったくらい
でもそれ真希さんがやったしな
22: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:10:13.90 ID:txG08Ad9r
長いうえに真人が話に絡むとただただつまらん
24: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:10:28.22 ID:cHo63ZrB0
ところで3年の秤パイセンは?
30: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:12:00.94 ID:xyQrA4hg0
>>24
まだ名前しか出てません
まだ名前しか出てません
36: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:22.42 ID:cHo63ZrB0
>>30
乙骨は海外おったという理由あるけど秤は完全に蚊帳の外ってどう理屈つけるんやろ
乙骨は海外おったという理由あるけど秤は完全に蚊帳の外ってどう理屈つけるんやろ
50: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:43.17 ID:7z9mPxvV0
>>36
休学中やぞ
家でおとなしくしとらなあかんやろ
休学中やぞ
家でおとなしくしとらなあかんやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:10:57.70 ID:bL4cEQ4E0
クソ長いけどワイ的には飽きずに面白かった
27: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:11:07.79 ID:mAg10ju3d
渋谷で長い長い言ってたら一昔前のジャンプ連載陣の長編読んだら死ぬやろ
31: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:12:09.93 ID:5AxOLvHV0
ちょっと長かったな
伏黒の領域展開みたいな味方の盛り上がりが欲しかったな
伏黒の領域展開みたいな味方の盛り上がりが欲しかったな
32: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:12:24.83 ID:spUZ5wZ20
真人以外は良かった
34: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:08.79 ID:B4e1rdN30
宿儺でてきた所がピークやわ
35: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:12.37 ID:rw5ruO7b0
この作者の話の作り方ってなんか“都合いい”感じだよな
38: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:42.87 ID:bL4cEQ4E0
メロンパンの厨パを伝説(リカ)一体でぶっ潰すみたいな
39: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:13:44.20 ID:LfD6VWKe0
野薔薇の生死はあと何週間引っ張るんやろ
44: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:14:46.89 ID:pr7UEGR70
>>39
正直死んでても生きててもどっちでもええんやけどワイだけか
正直死んでても生きててもどっちでもええんやけどワイだけか
51: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:46.00 ID:O3H9HDk4M
>>39
乙骨どうなったかも半年くらい引き伸ばすぞ
乙骨どうなったかも半年くらい引き伸ばすぞ
40: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:14:05.42 ID:7z9mPxvV0
読み返すと意外と面白いんだよな
宿儺VS富士山とかパパ黒のくだり、まこら
最後は真人モンスターボールに入れてスッキリするし
宿儺VS富士山とかパパ黒のくだり、まこら
最後は真人モンスターボールに入れてスッキリするし
43: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:14:28.84 ID:NAEI6LQK0
純粋にゴミいらんバトル多すぎやろそのせいで長くなってだれてんねん
45: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:05.74 ID:spUZ5wZ20
休載ですら冨樫リスペクトってネタにできるし無敵過ぎる
47: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:19.60 ID:B4e1rdN30
バッタの話とかまじでいらんかったわ
57: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:16:58.02 ID:xyQrA4hg0
>>47
あれは最初に比べて虎杖がどのくらい強くなったのかわからせる為のバトルだから必要
あれは最初に比べて虎杖がどのくらい強くなったのかわからせる為のバトルだから必要
48: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:32.55 ID:cHo63ZrB0
術師側のメインパーティーどうなんねん
49: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:38.16 ID:X/bJNoLb0
パパ黒がババア殺したあたりから毎週面白かったわ
52: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:15:59.13 ID:YD6ooHtm0
グダグダ戦って犠牲者たくさんだしたうえ敵にあっさり逃げられその後仲間内でゴタゴタの糞テンプレ
ヒロアカと同時でキツいわ
ヒロアカと同時でキツいわ
53: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:16:13.70 ID:HT/4xPXW0
渋谷事変つまらん言うてる奴じゃあどこなら面白いんだよ
順平や交流会の方が普通につまらんわ
順平や交流会の方が普通につまらんわ
66: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:02.25 ID:m3y0i4tL0
>>53
だからずっと言うとるやん
呪術は全編通しておもろいとこが無いって
だからずっと言うとるやん
呪術は全編通しておもろいとこが無いって
68: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:38.34 ID:bL4cEQ4E0
>>66
それは逆張りが酷すぎるで
それは逆張りが酷すぎるで
74: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:05.03 ID:iOkCOhvkd
>>53
個人的には五条過去編以外面白いところがほとんどない
個人的には五条過去編以外面白いところがほとんどない
75: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:15.97 ID:3TQ97RGR0
>>53
前編の渋谷と比べたら明らかに
順平のほうがおもろいけど
前編の渋谷と比べたら明らかに
順平のほうがおもろいけど
54: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:16:44.88 ID:NAEI6LQK0
パパ黒無双させるならあそこはそのままマキさん無双で良かったやろ何しに来てんマキちゃん
56: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:16:53.43 ID:bL4cEQ4E0
まあ飛蝗戦もジジイババア戦もバトルとしてはあんまおもんないってのは分かるわ
58: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:01.31 ID:LIaPxF1T0
主人公陣営完全敗北やしなぁ
59: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:05.15 ID:b5uJjXSd0
呪術って主人公がボスを倒すようなスカッとするような展開なかなかしないな
63: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:35.39 ID:CeKfPh8U0
>>59
割とズラしたがりやから素直にはやらんやろ
割とズラしたがりやから素直にはやらんやろ
69: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:47.98 ID:kno1FzCf0
>>59
0巻ですら致命傷負わせただけで倒してないしな
0巻ですら致命傷負わせただけで倒してないしな
83: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:29.09 ID:spUZ5wZ20
>>59
ピンチなったら桁違いの強者が助けに来てくれるからな
というかネームドの敵が特級しかいないから味方が特級クラス以外どうにもならんのが悪い
ピンチなったら桁違いの強者が助けに来てくれるからな
というかネームドの敵が特級しかいないから味方が特級クラス以外どうにもならんのが悪い
61: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:29.22 ID:t1kARx1G0
しかし、なんか最近呪術廻戦との比較でブリーチが無駄に再評価されているな。
新しいガンダムが出るたびにSEEDが再評価される的な
新しいガンダムが出るたびにSEEDが再評価される的な
62: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:30.99 ID:iOkCOhvkd
面白いとつまらんが3:7くらいだった
64: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:17:37.17 ID:NrSuk9aGa
???「まぁ、なんとかなるかw」
65: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:01.88 ID:MoO2RQQB0
事変後の展開で看板になれるか決まるな
同じような展開のBLEACHは破面編で失速したし
同じような展開のBLEACHは破面編で失速したし
72: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:57.45 ID:pr7UEGR70
>>65
真の失速はフルブリング編なんだが
真の失速はフルブリング編なんだが
80: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:54.21 ID:MoO2RQQB0
>>72
失速っていうか完全に蛇足だよな
あれ以降
失速っていうか完全に蛇足だよな
あれ以降
67: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:26.81 ID:k8WD9lgMp
特急怨霊たくさん持ってる夏油と乙骨が手組んだらさいきょうやん
70: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:49.88 ID:LIaPxF1T0
冷静に振り返れば本当に面白かったのに0巻と伏黒父編だけな気がする
71: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:56.76 ID:YlFwTd3td
逆張りなんJ民がつまらんつまらん言ってるとか面白いってことやん
73: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:18:58.74 ID:MoO2RQQB0
伏黒父復活は燃えたけどあの退場の仕方はないわ
77: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:28.76 ID:X/bJNoLb0
>>73
いやあれがいいんやろ
いやあれがいいんやろ
87: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:41.39 ID:EiqqKjsGM
>>73
引き伸ばしの為に再登場しただけで出た意味なんもなかったからな
引き伸ばしの為に再登場しただけで出た意味なんもなかったからな
76: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:22.33 ID:t1kARx1G0
というか、あの虎杖の記憶改変って能力なのかミスリーディングなのかどっちな
んだろうな
んだろうな
78: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:49.67 ID:B4e1rdN30
1000人の呪術師の殺し合い
1000万の呪霊が放たれる
東京壊滅
乙骨対虎杖
面白くならない訳ないやろ
79: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:19:53.32 ID:EfA1JNfjd
同時多発的に物事が起こってんだろうけど長ったらしい説明とテンポ悪いせいで勿体ない感じ
81: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:16.68 ID:YwJZkCzY0
長いけどなんだかんだ面白かったわ
あっという間に一年経ってたし
あっという間に一年経ってたし
82: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:20.47 ID:oJ4xNzR20
ジャンプでちょこちょこ読んでたらわからんけど単行本で一気に読んだけどめっちゃ面白かったわ
84: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:30.30 ID:hlxEnzsPr
東京壊滅したし虎杖に片想いしてた女も死んでるんやろな
86: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:20:38.42 ID:pr7UEGR70
おじいちゃんの能力がいまだに理解できない
アニメが好きということしかわからなかった
アニメが好きということしかわからなかった
88: 風吹けば名無し 2021/02/06(土) 14:21:00.12 ID:AYr1sZDZ0
おにぎりが腕落とされてたとか忘れてたわ
コメント